デジトラックス最新情報 (2008.5)
2008.7.21 | 【 サウンド書込用機器 PR2の後継機 「PR3」が登場 】 ・USB2.0をサポート 今までのRS232C>USB変換をしなくても直接USB接続できる。 ・MS−100モード&PR3プログラミングモード 検証がとれませんが、モードスイッチによりMS−100と同等の機能を有し、なおかつPR3のプログラムもできるという優れもの。 MS−100を接続したいがRS−232CがないPCにお勧めではないでしょうか? ・別売 PS12電源 (デジトラックス商品 OUT DC12V300mA電源) ![]() 詳しくは デジトラックスのHPへ |
2008.5.7 | 更新時期は不明ですが、AC4400CW、F40PH、SD38−2、TOWER55 EVOのみのサウンドファイルだけでしたが、新たに大量のサウンドファイルが追加されました。 ・AC4400CW (音源のバージョンアップ版) ・TOWER55 EVO (音源のバージョンアップ版) ・Loco Model Traction/Trolley Type(路面電車) ・EMD SD70ace, Western Pacific #1983 Diesel Scheme (EMD 最新ディーゼル機関車) ・Loco Model DMU Class 108 #108955 Diesel Scheme (ローカルディーゼルカー) ・Loco Model E8: Southern #6900 Diesel Scheme (旅客・貨物 本線用ディーゼルカー) ・Loco Model Challenger UP #3985 Sound scheme (世界最大動態保存SL) ・Loco Model SW1 SDF: SW1: SW1 #4742 Diesel Scheme (入れ替え用ディーゼル機関車) ・Loco Model GP10: Blue Ridge #7562 Diesel Scheme (ディーゼル機関車) ・Loco Model SW1: SW1c #4742 Diesel Scheme (入れ替え用ディーゼル機関車) ・Loco Model ALCO RS32 #30 Diesel Scheme (アルコ 入れ替え用ディーゼル機関車) ・Loco Model Fairbanks Morse Opposed-Piston Switcher #1860 Scheme (入れ替え用ディーゼル機関車) ・Loco Model SD40-2 Diesel GM Diesel Scheme (本線用 ディーゼル機関車) ・Loco Model C44-9 Diesel Scheme (本線用 ディーゼル機関車) ・Loco Model GP38 Diesel Scheme (本線・入れ替え用ディーゼル機関車) ・Loco Model U33 Sound Scheme (ディーゼル機関車) ・Loco Model British Rail Yorkshire Shunting engine ('Yorkie' switcher) Sound Scheme #7562 Diesel Scheme (イギリスLOCO?) ・Loco Model RDC Diesel Scheme (ローカルディーゼルカー) ・Loco Model BR Class 37 Diesel Scheme (本線用 ディーゼル機関車) ・Loco Model BR#5526 "Light Prarie Tank" 2-6-2 engine Scheme (SL) ・Loco Model BR British "Standard 5" Scheme (SL) C44−9やSD40−2のサウンドが追加されているに驚きました。これでサウンドデコーダ非搭載している機関車にもサウンドを搭載したくなりました。またスピーカーの取付位置で悩まなければなりませんが。 PR2プログラマーを持っている方、書き込んで試してみてはどうですか? デジトラックス サウンドデコーダ Sound Depot の ページ でファイルをダウンロードできます。 |